元銀行員が一から焼鳥屋開業を目指すBlog

北海道札幌すすきの在住。32歳(男)既婚。 大学卒業後9年間、北海道の銀行で主に法人融資係として勤務。 心機一転、焼鳥屋開業を目指すため2017年7月退職。 このブログは元銀行員が一から焼鳥屋開業を目指す過程をお伝えするものです。 素人が開業するまでの過程を一から包み隠さず、なるべく詳細にお伝えします。

修行7日目【修行第二章】備長炭

焼鳥修行、B店2日目。

 

経験者ということと、初日の感じを踏まえ、今日から本格的にお客さんの焼鳥を焼くことを認められた。

焼鳥は、焼き手が変われば味が変わるというのは往々にしてあることだ。

変わらぬ味を守るために必死だ。

 

さて、この店は備長炭を使用しているわけだが、オガ炭とは火力が全然違う。

上に手をかざせない位熱い。

なのに、火柱も上がらない、滴り落ちる油を炭が吸ってくれてるような感じだ。

 

ここまで火力が強いと、焼けるスピードが異様に早い。おそらく、チェーン店のような規模感で焼くのは不可能である。何十本と同時にいくと、即焦げるからだ。

 

そして、近火の強火で焼き上げる。表面を一気に固めて肉汁を閉じ込めた後は、中までじっくり火を入れる。強火なのにじっくり火を入れなきゃいけないのが難しい。「表面だけ焦げちゃって、中までちゃんと火が入ってない」というのが一番やってはいけないことだ。

 

色んな所に食べに行くと、まず炭を見るというのがいつのまにか癖になっているのだが、ここのタイプの備長炭を使っているのは、僕が行った店に限ると、すすきのでは他もう1店舗しか知らない。

 

多くの店が焼鳥をやるのは、調理をマニュアル化できるからであり、マーケットの90%以上は同じ手法の焼き方だと思う。

 

炭で差別化を図るというのも一つ。自分の焼鳥を確立していくためには、炭を知ることがとても重要だ。

 

~札幌ひげぼうず~

youtubeチャンネル登録お願いします⇒https://bit.ly/2Q66T2f
インスタグラム⇒https://bit.ly/2AA9PhH

問い合わせ先➡️sapporo.higebozu@gmail.com